こんばんは。
日比谷にあるバーデンバーデンというお店に行きました。
ドイツ料理…というより
ビールやワインが美味しいです。ビアホールです。
もちろん、料理もおいしいです。
去年ドイツに行った時に食べたものが
たくさんありました。
今回は、それをご紹介します。
店内は、ビアホールらしさのある木目調の内装でした。
店員さん(女性)は、ディアンドルというエプロン付きワンピースを着ていました。
店員さん(男性)は、シャツにレーダーホーゼ(革のズボン)を着ていました。
ミュンヘンであるオクトーバーフェストのドレスコードらしいです。
ビールは⬇︎
とても大きいです。
メガジョッキに近いのではないかと思います。
これは、オクトーバーフェスト2019の樽だそうで、
限定ビールでした。
中ジョッキ、1090円!いいお値段です。
しかし、でかい…
ドイツのオクトーバーフェストでは、
1Lジョッキが基本だそうです。
限定ビールは、フルーティーでとても飲みやすかったです。
香りが広がる感じでした。
ビールジョッキ(陶器)の中に、ナイフやフォークなどが入っていてオシャレでした。
ドイツといえば、ホフブロイのビールです。
国営ホフブロイ醸造会社が作っています。
ドイツ(ミュンヘン)でよく見る(ミュンヘンに直営店があります)ビールです。
HBがトレードマークです。
ドイツといえば、ソーセージですが、その付け合わせは
ザワークラウト。
バーデンバーデンはキャベツを酢漬けにしてありました。
ドイツのザワークラウトは玉ねぎを乳酸菌でつけています。
酢漬けと変わらない味ですが、少しマイルドに仕上がっていました。
バーデンバーデンのザワークラウトもとても美味しかったです。
酢もきいているし、少し甘味も加わっていて、
食べやすかったです。
冷蔵庫にしまってあったのか
キンキンに冷えていました。
ドイツの料理といえば、シュヴァイネハクセ。
豚のスネ肉をローストしたものです。
豪快でした。
スネ肉なので、脂身も少なくパクパク食べられました。
少し動物っぽいにおいもしましたが、
そこまで気になりませんでした。
ビールが進みます。
これは、ホフブロイラガーです。300ml(小ジョッキ)です。
写真だと大きさがわかりませんが日本で言うジョッキの大きさです。
ラガーなので、普通のビールと代わりありませんでしたが、
あっさりしている感じでした。
肉やソーセージを食べた後には、
ちょうどいいスッキリ感です。
他にも
ニシンのマリネや
ソーセージ(ロースト)盛り合わせなど注文したのですが、
写真を撮り忘れ…🙀
日比谷や有楽町に行った時には
ぜひお立ち寄りください。
まあさ